10.31.2012

脱原発のきざし

■このままいくと、イギリスでは2018年に再生可能エネルギーが原発産の電力を追い越す計算らしい。脱原発への転換はないと思われていた英国でも、あと5~6年したらこうなる、という試算。
昨日(10.30付けの『ザ・ガーディアン』)


イギリスでは、これまで保守系議員が風力発電に対して冷淡な態度を散々取り続けてきたにも関わらず、かつ、大蔵大臣が風力発電に対する将来的な国としての助成を疑問視したのにも関わらず、風力発電産業は成長を続けている。で、それによってこれまで反対の姿勢を取り続けてきた新エネルギー大臣も考えを改めている。

ただし、特に外国の《GE》とか《三菱》など風力発電タービンのメイカーは、英国政府が将来的にその事業をどのくらいサポートするか(=自分たちが英国に進出する旨味があるか?)を判断しかねているので、この表題の試算通りに行くかどうか、鍵はそこらしい。

でもこの記事によると、英国で風力発電を疑問視している勢力(つまり保守党は未だにいろいろ割れている)のうちの一定の議員ですら、彼の国の将来のエネルギーの主力を担うのはガスだろうと考えているようで、結局、本当に、国として脱原発路線に舵を切っていくのかもしれない。

****

特に沖合の風力発電は、四方を海に囲まれた日本でも相当イケるんじゃないか? イギリスとは事情が違う、***とは事情が違う、とすぐに言い出すのがこの国の推進派の論法だけど、じゃあ風でどれだけ見込めて、地熱でどれだけ見込めて、このまま行けばいつ原発を追い抜く、という展望をちゃんと示せばいいんだよね。推進派は、当然それを嫌う。はっきりこんなイギリスみたいな展望が示されると、どんどんそこに投資されて再生可能エネルギー事業が勢いづいちゃうから。日本の技術に潤沢な資金が集まって本気で開発したら、実は簡単に原発が不要なことが露呈しちゃうからだろうね。

少なくとも、世の中の考え方はこういった方向へ向かってる、ということは言える。なのに、あれだけの事故を起こした国が他の国に原発を売って儲けたいとは何事なのよ。それが、世界で初めて人工放射線の被曝をこうむった首都である東京から世界に発信するメッセージだとはね。特に自民党やら石原新党の支持者は、こういうニュースを読んでどう思うのかね。

10.15.2012

ボビー・ウォマックの、秋口を熱くするヴィデオ×4

■期待してなかったから買うのが遅れ、でもこの夏、予想を遥かに超えて惚れ込んじゃって、とにかく聴き込んだボビー・ウォマック(ボビー・ウーマック)の『The Bravest Man in the Universe』だが・・・


この久しぶりのアルバムの立役者、ブラー、ゴリラズのあのデイモン・アルバーンとのセッションの4曲の映像が数日前にユーチューブにアップされた(全曲カラー)。

タイトル・ナンバーなんか、歌い出しの30秒で汗ばんでくる。この「Please Forgive My Heart」も、ガナるウォマックのアップの絵を観ながら聴くとますますいい。



Bobby Womack & Damon Albarn perform "Please Forgive My Heart" from The Bravest Man in the Universe.

Links To The Full Session:
1 - Whatever Happened To The Times - http://bit.ly/W6PrcC
2 - Please Forgive My Heart - http://bit.ly/RcOgUn
3 - The Bravest Man In The Universe - http://bit.ly/OqSGd1
4 - Jubilee - http://bit.ly/QZWVLd 

同じメンバーで《BBC Two》用に録った10/02放送のライヴ映像も上がってて、これがまたグッとくる! 声のレンジが狭くなって、このBWさえ昔みたいなダイナミックな曲は書かなくなっちゃったわけだが、それでも(つーか、もしかすると、だからこそ)こういう静に熱を込める歌いまわしが一層、心に沁みる。

10.12.2012

10.13 世界同時行動 グローバル・ノイズ(反IMF・世界銀行)

■国際通貨基金(IMF)と世界銀行の年次総会をありがたがってる人は、騙されてる実感のない人か、あるいは非ヒューマニスト(新自由主義者)か、そのどちらかだね。事実上、この世の中(地球)を“作っている”のは、その一方、または両方なのだ。残念ながら。

銀座では《GINZA INTERNATIONAL WEEK》なるものを開催している。「総会の期間中、街をあげてお客様をおもてなししたいと考えている」という。金持ちのための会議に合わせて、今までやらなかった無料公衆無線LANまで始めるのだ。そんな会議に来る人間だけが特別な“お客様”というのは、あまりに露骨ではないか。銀座の商人は、上掲の区分の最初の方か、あとの方か?

これを読むに、彼らはIMFと世銀の正体を分かっていないらしい(という体で商売に利用してるわけだね、少なくとも)。

1997年のアジア通貨危機、とりわけおとなり韓国でウォンの暴落後に IMF の介入を受けて構造調整政策(対外債務返済危機に陥った国に対して世界銀行と IMF が融資の条件とする一連の自由化市場経済化政策)を強いられたことによって、韓国のたとえば農民がどれだけひどい目に遭ってきたかを忘れたのだろうか?(それを憶えている人はTPPに賛成などしないわけだが……)

構造調整政策(構造調整プログラム、とも)についてはこのサイト(http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20050824 )に分かりやすくまとまっている。

途上国が、先進国が出資をした国際金融機関であるIMFや世界銀行からお金を借りる際には「構造調整プログラム」を実施することを求められます。構造調整プログラムの内容は債務国の状況により異なりますが、主な内容は次のとおりです。

1.緊縮財政。(医療、教育、福祉、保険、環境整備予算の削減、あるいは公務員の解雇、賃下げ)
2.付加価値税などの増税。
3.公的企業の民営化。(教育機関や医療機関も含む)
4.生産性や外貨を向上させる産業の促進。(たとえば、森林伐採、ダム建築、換金作物と呼ばれるコーヒー、ココア、サトウキビ栽培など)
5.高金利や通貨切り下げ。
6.各種規制緩和を始めとする、金融、投資、貿易の自由化。

噛み砕くなら、それら構造調整プログラムの強制によって関税は撤廃の方向へと向かい、“小さな政府”=行政のスリム化が促進され、公共サーヴィスが民営化され、教育格差が助長され、組合が切り崩され、福祉予算が削られ、生きにくい人たちが固定化し、国民生活が不安定化することによって抗議行動(デモ)が起きやすくなる分、それを抑圧するための警察予算が増大される。

つまりIMFは、困ってる国にお金を援助して応援するような正義の味方ではない。その逆で、結局のところ債務国の弱みにつけ込んで世界の“1%”の金持ちの権益をさらに強化する方向へマニピュレイトする機関だ。ドンパチを使わず、マネーと新自由主義の目に見えないくびきで(99%の)弱者を管理し、そこから利益を搾取する、新しい植民地主義なのだ。

だから、明日は、当然ながら開催中のIMF&世界銀行の年次総会に反対するデモがある。

2012.10.13 IMF・世界銀行東京総会に反対するデモ

IMF・世界銀行による経済支配はもうたくさんだ!
IMF・世界銀行は1%の金持ち
(グローバル金融資本)の代理人!

10・13IMF・世界銀行東京総会に反対するデモ
「持たざる者」の国際連帯行動 主催

2012年10月13日 12:00集合 12:30デモ出発

集合:東京・銀座水谷橋公園(東京都中央区銀座1丁目12-6)

コース:水谷橋公園~昭和通り~東京駅~外堀通り~国際フォーラム~数寄屋橋交差点~日航ホテル右折~東電正面玄関~日比谷公園

主催:10.13 IMF・世界銀行東京総会に反対するデモ実行委員会 10.13

このデモに合流するかたちで

世界同時行動 グローバル・ノイズ

も実施される(主催:オキュパイIMF世界銀行)。集合時刻、場所は上に同じ。

オキュパイIMF/世銀 ならびに
世界同時アクション「グローバル・ノイズ 」の呼びかけ

10月12日~14日、日本の東京・有楽町の東京国際フォーラムその他の会場にて、国際通貨基金(以下IMF)・世界銀行年次総会、およびG7・G20等の財務相・中央銀行総裁会議が予定されており、世界各国の財務相・中央銀行総裁など1万人が東京に集結する予定となっています。 

この総会は、エジプトでの開催が予定されていましたが、「中東・北アフリカ革命」でムバーラク政権が崩壊したことで開催不能となり 、「日本の復興を世界にアピールしたい」とした財務省の主導で日本への誘致が決まりました。しかし、東日本大震災の被災地の復興はいまだならず、さらに福島原発事故で10万人におよぶ人々が避難を余儀なくされているのが現状です。復興を見世物にしようとする財務省の魂胆に心が寒くなります。  

欧州では、2008年のリーマン・ショック以来多くの国々が経済危機に陥る中、これらの国々に対して、大量解雇、社会保障や教育などの大幅削減などを含む緊縮財政が強制され、多くの人々が苦境に陥っています。こうした緊縮財政を主導しているのがIMFをはじめとする国際金融機関です。人々のいのちより銀行の救済を優先し、99%ではなく1%を救うための政策に固執する、これがIMFの実態です。 

IMFは、財務省との強い連携関係を軸に、日本に対しても、新自由主義的な政策を強く提言しています。IMFは日本に対して公然と消費税の増税、TPPなど自由貿易協定の推進、医療・福祉分野を含む規制緩和などを提言し、「99%を犠牲にして1%を救う」新自由主義政策の強制を意図しています。また、消費税の増税は、回りまわって、福島原発事故で甚大な被害をもたらした東京電力やそこに巨額の融資をしているメガバンクの救済に使われることになりかねません。巨大企業や銀行のマネーゲームのつけを、「99%」である私たちに押し付けることは許されません。

昨年に引き続き、今年は10月13日(土)に世界同時アクションとして「グローバル・ノイズ」が全世界で呼び掛けられております。日本でもIMF/世銀年次総会に対する一連の抗議行動と共に、原発問題を始め、現在日本が直面している様々な問題に関して、「1%を救う」ことを優先する政府や国際金融機関の政策に対して、大きな異議を唱えたいと思います。

「1%」ではなく、99%を占める私たちのが主人公となる社会の実現に向けて、世界中の多くの人々とつながり、連帯していきましょう。アクションのスケジュールや具体的な内容は下記ホームページなどでお知らせします。

グローバルノイズ(Global Noise)   http://globalnoisetokyo.blogspot.jp/
10/13・IMF・世界銀行年次総会対抗アクション  
Twitter: @no_imf_tokyo

オキュパイ運動連絡会(OccupyTokyo) 
http://orenrakukai.tumblr.com/ 
Twitter:@OccupyTokyoJp


<国際通貨基金(IMF)、世界銀行について>

IMFと世界銀行は、1944年に米国でそれぞれ金融と為替相場の安定化および第2次大戦からの復興のために設立された国際機関で、いずれも米国ワシントンDCに本部があります。IMFは、加盟国が財政危機に瀕した際に融資を行ったり、加盟国の財政政策を監視・提言する役割を負っていますが、加盟国に緊縮財政を強制したり、新自由主義政策の導入を勧告し、人々の生活に犠牲を強いてきました。貸し付けを中心に途上国の開発を行う機関である世界銀行も、途上国に市場開放や新自由主義政策を押し付けてきました。IMF・世銀は、各国からの出資額によって表決権が決まるシステムで、先進国が強い発言権を持っています。発足以来、IMFは欧州人が専務理事、世銀は米国人が総裁を務めており、運営が非民主的であることも問題です。日本はIMF・世銀の世界第2の拠出国であり、その責任が問われています。

10月13日 土曜日 午前12時集合
水谷橋公園 東京都中央区銀座1丁目12-6

<グローバル・ノイズ注意点>

10/13(土)デモの主催者は下記の通りです。
名称:10・13IMF・世界銀行東京総会に反対するデモ
呼びかけ:「持たざる者」の国際連帯行動
主催:10・13IMF・世界銀行東京総会に反対するデモ実行委員会

世界同時行動グローバル・ノイズ(GlobalNoise)としては上記デモに合流するかたちになります。デモの主催はあくまで10・13IMF・世界銀行東京総会に反対するデモ実行委員会となります。当日は上記実行委員会の指示に従って下さい。(デモ時の隊列や、諸注意など)万一守って頂けない場合は参加をご遠慮して頂く場合がございます。予めご了承願います。


10.04.2012

アナキズム・カレンダー2013

■昨日の東京新聞。話題として発掘されてる(笑)。


IRAの詳細ペイジは:


そう言えば今年復刊したこの名著も(何冊も平行して読んでるので)なかなか読み進まないですが、かなり面白い。