3.31.2010

葬式の出し方と、山手線の乗り方

■今売れてる興味深い本・・・『葬式は、要らない』(島田裕巳著/ 幻冬舎新書)のBOOKデータベースによる内容説明:

【日本人の葬儀費用は平均231万円。これはイギリスの12万円、韓国の37万円と比較して格段に高い。浪費の国アメリカでさえ44万円だ。実際、欧米の映画等で見る葬式はシンプルで、金をかけているように見えない。対して我が国といえば巨大な祭壇、生花そして高額の戒名だが、いつからかくも豪華になったのか。(中略)葬式に金をかけられない時代の画期的な1冊。】

この金額からするに、日本では、人の死もビジネスってことだな。何でもカネだ。カネを払うことと供養することは全く性質の違う行為のはずだが、悲しみに呆然としている遺族を神妙な面持ちで丸め込んで、“死肉を骨ごとむさぼり食う(小学館『大辞泉』)”ハイエナがいるんだな。大切な人の死で、大切じゃない連中を肥えさせる理由はないから、そんな葬式はやるまい。

で、先日の日曜の渋谷での葬式の映像がアップされた(YouTube / CMPNCA)。カネがなくてやむなく自殺した人も、他の理由でやむなく自殺した人も、カネにものを言わせて何でも買っちまおうとする企業も(実際のところ、この世には職業にも死にも貴賎はあるってえのに)みんな一緒に弔おうという、実に寛大で、軽やかに荘重なセレモニーだった。

自分でも参列して、なんと素晴らしい、意味のある葬式だろうと思った。おそらくこの式の費用は集合場所の借り賃なんかで、ほんの数千円であろう。みなさんも、今後のご参考まで、ぜひご覧下さい。

(是非、ワイド画面/フル・スクリーン・モードで・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=KT5lag_uZF8 

もう1本、同じく(YouTube / CMPNCA)から、こちらはカラフルで楽しく実用的な映像を。

東京のJR山手線を、原宿→渋谷方面に(つまり内回り電車に)乗る場合、進行方向の渋谷に向かって左側の窓からの景色を眺めると綺麗ですよ、という爽やか東京案内映像。こういう風に見る桜は、さほど気にならない。
特に1分20秒~25秒あたりに注目されたし。