10.12.2011

我が家の近くのホット・スポット


東京・世田谷区で、1時間あたりの放射線量が2.7マイクロシーベルト(μSv)を超える、高い数値が測定されていたことがわかった。 世田谷区によると、10月6日、世田谷区弦巻の住宅街の歩道で放射線量を測定したところ、最も高いところで、1時間あたり2.707マイクロシーベルトを観測したという。 これまで文部科学省が福島第1原発の事故後に測定した都内の空間線量率で、最も高い値は、3月15日の1時間あたり0.496マイクロシーベルトだった。 世田谷区は、すでに線量を下げる対策を行っているという。
10/12 17:34 FNNニュース

でも、こういう情報もあるんだよね。


で、他にいろいろ調べた情報を併せて考えると、2.7どころじゃなくて、実は4.7あったので、区が高圧の洗浄器を使って歩道部分の洗浄を行い、そのあとに測定した数値が1時間あたり2.7マイクロシーベルト(μSv/h)まで下がった、ということらしい(オレが掴んだいくつかの断片情報では、2つが同じ場所の話だという確証はないんだけど、逆に別の場所だったらもっとおおごとだ)。

つまり、FNNニュースの《区は、すでに線量を下げる対策を行っているという》という表現はトリックか? 「これから下がりますよ」と、いう意味に取ってもらうことを期待しつつ、実は「すでに線量を下げる対策を行っているのに、ここまでしか下がらなかった」という意味の原稿なんじゃないの? 世田谷区民はそこを注視しよう。話がかなり違ってくる。

いずれにせよ、これをチェルノブイリの区域管理基準に照らしてみると・・・

5.362μSv/h以上:強制避難ゾーン
2.011~5.362 μSv/h:強制(義務的)移住区域(4.7だと、このランクでも一番上の方になる)
0.670~2.011 μSv/h:希望すれば移住可能な区域
0.134~0.670 μSv/h : 放射能管理が必要な区域

で、今日の飯舘村よりも、この報道の世田谷区弦巻の数値の方が高いわけだ。


この場所は世田谷区中央図書館のそばだし、オレの好きなラーメン屋のそばだから(今日の昼も行った)、この半年にも何十回も通ってるところだ。

さて、世田谷って、この国の首都の、都心23区内で一番人口の多い区でしょ? 85万人以上住んでる。で、弦巻は区の真ん中だし、区役所のそばでもある。そこでこの数値だ。これを国は、都は、どうするのだろうか? 強制的に移住せよ、って言ってくれよ。オレはすぐにどっかに越して、このブログのタイトルも変えるから。
世田谷人って、ウクライナ人より体、丈夫なんだっけ?